PS5(PlayStation 5)は世界中の人とオンラインゲームを通じてつながることができて、本当に楽しいですよね。
この記事を読んでいただいているみなさんは、ストレスなく快適な環境でPS5をプレイできているでしょうか?オンライン接続を必須とするゲームでは、快適なオンライン環境を準備することが大切です。
そうとはわかっていても、「PS5に必要な回線速度の目安はどれぐらいなの?」「どのような基準で環境を整えたらよいいの?」と悩んでいる方はいると思います。
このような情報をひとりで調べるのは、なかなか大変ですよね。
私もインターネット回線に関する知識がないときがあり、今のオンライン環境が適切な状態なのか不安だったため、悩みがあるのがすごくわかります。

そこでこの記事では、次のお悩みを解決します。
この記事で解決できる悩み
- PS5のオンラインゲームに必要なインターネット回線の通信速度の目安は?
- PS5の通信速度が遅いときにできる改善策は?
筆者はPS5を持っていて、現在は原神というオンラインゲームを楽しんでいます。インターネット回線は光回線のため、快適にPS5を遊べています。
今回は、PS5のオンラインゲームをすでにプレイしている方・これからプレイしようと検討している方向けに、PS5を遊ぶのに必要なインターネット回線の通信速度の目安と、通信速度が改善しない場合のおすすめの改善策・インターネット回線をわかりやすく解説します。
読了後は、PS5でオンラインゲームを快適に遊べる知識が身に付きますので、最後まで読んで快適なオンライン環境を手に入れてみてくださいね!
※本ページはプロモーションが含まれています。
PS5のオンラインゲームに必要な通信速度の目安

PS5のオンラインゲームを快適に遊ぶための通信速度の目安は、下り30Mbps~100Mbps程度が必要になります。
次の表に、インターネット回線の使用用途ごとに必要な通信速度をまとめています。これらを見てわかるとおり、オンラインゲームを遊ぶには、ほかの用途と比べてかなりの通信速度が必要になります。
用途ごとに必要な通信速度の目安
用途 | 必要な通信速度の目安 |
---|---|
メール | 下り(メール受信):128Kbs~1Mbps 上り(メール送信):1Mbps |
Webサイト閲覧 | 下り:1Mbps~10Mbps |
SNS | 下り(閲覧):1Mbps~10Mbps 上り(写真投稿):10Mbps 上り(動画投稿):10Mbps |
動画視聴 | 下り:3Mbps~25Mbps |
動画投稿 | 上り:10Mbps |
オンライン授業 オンライン会議 | 25Mbps~30Mbps |
オンラインゲーム | 下り:30~100Mbps |
また、オンラインゲームを遊ぶ場合にもう一つ大事になるのが「ping値」です。ping値とは、ネットワークの通信の応答速度を表す数値のことを指し、簡単にいうとサーバーとのデータ交換の速度で、ping値が低いほどオンラインゲームのタイムラグが少なくなります。
オンラインゲームにはこの値が低い方が望ましく、快適にプレイできるping値の目安は50ms以下、FPSや格闘ゲームなど反応速度が求められるオンラインゲームでは15ms~20ms以下が理想といわれています。
PS5でオンラインゲームをプレイする場合は、基本的に「下り30Mbps以上・ping値は50ms以下」の状態をコンスタントに維持できる通信速度があれば、快適に遊べます。
もしもFPSや格闘ゲームといったオンライン対戦系のゲームをメインとする場合は、ping値は20ms以下とすることをおすすめします。
PS5の通信速度の確認方法
では、現在ご自身で使っているPS5の通信速度はどれぐらいあるでしょうか?
次の手順で、PS5の通信速度を確認することができます。
- PS5のホーム画面から[設定]を選択します。
- 次に[ネットワーク]>[接続状況]>[インターネット接続を診断]を選択します。
- 通信速度(ダウンロード)と通信速度(アップロード)を確認します。
※ping値は測定できません。
いかがでしたか?
もしも前段で解説した通信速度が出ていない場合は、何かしらの要因があることが考えられますので、次の章から確認ポイントや改善策を解説します。
PS5の通信速度が遅い場合に確認するポイント・改善策

PS5の通信速度が遅いと感じるときは、遅くしている何かしらの要因があることが考えられます。PS5をWi-Fiで接続している場合と、有線で接続している場合とで確認ポイントが異なるため、それぞれ解説します。
Wi-Fiで接続している場合に確認すること・改善策
Wi-Fiルーターを再起動する
いつもよりWi-Fiがつながりにくいなと思ったときに手軽にできる対処法として、Wi-Fiルーターの再起動があります。筆者はよくWi-Fiルーターの再起動で改善しています。
Wi-Fiルーターは長時間使い続けると動作に不具合が生じ、接続に支障をきたす場合があります。そのため、再起動させるだけで動作が改善することがあります。
本体に電源ボタンがあるものは1度電源を切って再度入れ直すことで再起動ができます。電源ボタンがない場合はコンセントを抜いたあと少し待ってから、再度コンセントを指し直します。
Wi-Fiルーターの配置を見直す
無線通信のWi-Fiは、Wi-Fiルーターの位置や障害物の有無によって電波がつながりにくくなることがあります。
Wi-FiルーターとPS5までの距離が遠かったり、Wi-Fiルーターを床に直接置いている、あるいは電波の影響を受けやすい電子レンジなどが近くにある、部屋の隅に置いている場合は、設置場所を見直すことで通信速度が改善する可能性があります。
とくに、部屋の隅に置いている場合、電波は通常の窓ガラスであれば通過するため、窓際に置くと電波が外に逃げ出しまうため注意しましょう。
Wi-Fiルーターの通信規格を確認する
PS5の通信機能の仕様は次のとおりです。
PlayStation 5 | Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T) IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
PS5は無線の場合は IEEE 802.11 axの規格まで対応しています。
次に、IEEE802.11で使用される周波数帯と仕様比較は次のとおりです。
呼称名 | 規格 | 周波数帯 | 最大速度 | 実行スループット |
---|---|---|---|---|
– | 802.11b | 2.4GHz | 11Mbps | – |
– | 802.11a | 5GHz | 54Mbps | – |
– | 802.11g | 2.4GHz | 54Mbps | – |
Wi-Fi 4 | 802.11n | 2.4GHz/5GH | 600Mbps | 150Mbps |
Wi-Fi 5 | 802.11ac | 5GHz | 6.9Gbps | 800Mbps |
Wi-Fi 6 | 802.11ax | 2.4GHz/5GHz | 9.6Gbps | 1Gbps以上 |
Wi-Fiの接続に古いルーターを使用している場合、ルーターそのものの対応している通信規格が古いことがあります。PS5が最新の通信規格に対応していても、ルーターが古いと古いほうの通信規格でしか通信できなくなります。
そのため、古いルーターを使っている場合は、新しいものに買い替えることで改善する可能性があります。
Wi-Fiの周波数帯を切り替える
前述のとおり、Wi-Fiには通信規格のほか、「2.4GHz」と「5GHz」という2種類の周波数帯があります。2.4GHzと5GHzではそれぞれ以下の特徴があります。
もしも5GHzの周波数帯に対応しているルーターを使っている場合は、5GHzに切り替えることで通信速度が改善する可能性があります。
有線接続に切り替える
使用している環境によっては、どうしてもWi-Fiだと速度が出ない場合があります。
もしもWi-Fiだと調子が悪いと感じている場合は、PS5を有線接続に切り替えてみると、通信速度が改善する可能性があります。
有線接続の場合に確認すること・改善策
LANケーブルのカテゴリを確認する
速いインターネット回線を契約しているのに、思うように速度が出ていない場合は、LANケーブルの「カテゴリ」が古い可能性があります。カテゴリとは、LANケーブルが対応している規格で性能に直結します。
カテゴリにはカテゴリ5やカテゴリ5e、カテゴリ6などの種類があり、LANケーブルに対応しているカテゴリが印字されています(CAT.5やCAT.5e、CAT.6など)。
ケーブルにカテゴリ名が印字されていない場合は、ケーブルの配線規格名で確認ができます。
カテゴリ5は「ANSI/TIA/EIA-568-B.1」、カテゴリ5eは「ANSI/TIA/EIA-568-B.2」、カテゴリ6は「ANSI/TIA/EIA-568-B.2-1」といった規格名になります。
カテゴリ名 | 最大通信速度 |
---|---|
カテゴリ5 | 100Mbps |
カテゴリ5e | 1Gbps |
カテゴリ6 | 1Gbps |
カテゴリ5のLANケーブルを使っている場合は、100Mbpsまでしか通信速度が出ないため、カテゴリ5eやカテゴリ6に対応したLANケーブルに買い替えることで回線速度が改善される可能性があります。
PS5を快適に遊ぶには光回線がおすすめ
ここまでは、PS5に必要な通信速度の目安や、通信速度が遅い場合の確認ポイントや改善策を説明しました。
今回の記事で取り上げているWi-Fiルーターの配置の見直し等の改善策を行っても改善が見られない場合は、現在契約しているインターネット回線そのものが、PS5で遊ぶための通信速度の目安を満たしていない可能性があります。
また、インターネット回線の契約プランは十分なものであっても、利用する地域や混雑具合によっては実際の通信速度が出ないことがあります。
通信速度測定・比較サイト 『みんなのネット回線速度』では、ご自身が使っているほとんどのインターネット回線の通信速度レポートが載っているため、一度確認してみましょう。
もしも通信速度が十分ではない場合は、インターネット回線を別のサービスの乗り換えるのはいかがでしょうか。すでに乗り換え先を検討中、検討してみようかな…ということでしたら、乗り換え先の選択肢として光回線をおすすめします。
2024年7月時点で、通信速度の実測値とコストパフォーマンスの観点からおすすめの光回線は「So-net 光 M 」です。

上記のほか、人気の光回線8社の比較を下記の記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください。
まとめ
今回は、PS5を楽しむのに必要な回線速度の目安や、通信速度を上げるための確認ポイント・改善策を解説しました。また、改善策のひとつとして、インターネット回線の契約を光回線に切り替えることも紹介しました。
2024年2月時点で、通信速度の実測値とコストパフォーマンスの観点からおすすめの光回線は「So-net 光 M 」ですので、光回線を検討している方はぜひチェックしてみてください。